top of page
検索
  • Ti Wang

「宇宙科学技術連合講演会」における弊社発表概要

更新日:2021年7月3日

以下の日程で開催される「第64回宇宙科学技術連合講演会」において弊社とJAXA様連名でDynaSpecを利用した形式検証適用事例を発表します。

本研究は、経済産業省からの委託事業 「宇宙産業技術情報基盤整備研究開発事業(民生部品等を活用した宇宙機器の軌道上等実証)」 の成果です。


第64回宇宙科学技術連合講演会

https://branch.jsass.or.jp/ukaren64/


開催日 2020年10月27日(火)~30日(金)WEB開催

主催  一般社団法人 日本航空宇宙学会


弊社発表セッション

 10月28日(水)

https://branch.jsass.or.jp/ukaren64/wp-content/uploads/sites/30/2020/10/20201028.pdf

  OS17 宇宙輸送を⽀える要素技 術の研究開発(3)

   2B09 形式検証による⾃律⾶⾏安全システムの安全性検証


10月12日で参加受付は締め切られますが、発表内容にご興味をお持ちの場合は

当サイトの「お問い合わせ」にてご相談下さい。




閲覧数:143回0件のコメント

最新記事

すべて表示

DynaSpec V3.0をリリース致しました。 主な追加機能は以下になります。 離散時間進行管理モードの追加(モデル上で時間の表現が可能) SysMLシグナル送受信、トリガ機能の拡張 Enterprise Architect 16への対応(32bit/64bit) 詳細なご説明、デモ等をご希望される場合は aor-bizdev@kke.co.jp までお問合せ下さい。

株式会社構造計画研究所は、株式会社オージス総研が主催する以下のセミナーに協賛しております。弊社セッションではDynaSpecの最新の事例や新機能も紹介させて頂きます。 オージス総研では、当社システムモデリング、MBSEを活用いただいているお客様にその導入、活用事例をご紹介いただくセミナーを定期的に開催してまいりました。 本年は、MBSEを導入するための仕組みづくりやツールの活用について、お客様に事

2021年10月11日ー10月29日3週間にわたって、モデルベース形式検証ツール『DynaSpec』個別無料体験会を開催しました。 今回の個別体験会も盛況のうちに終了を迎えることができ、ご参加頂いた皆様には厚く御礼申し上げます。 さて、ご都合がつかず、本個別体験会に参加できなかったお客様も多くいらっしゃるかと思います。ここでは個別体験会の開催レポートとして、各セッションでお客様からお聞きした質疑・

bottom of page